【IOP】
天気 









水温 19℃
透明度 12〜15m
今日はエンリッチドエアSP講習でIOPに行ってきました

潜る前には、必ず自分で使うシリンダーの中の空気(酸素濃度)を測定します

事前勉強バッチリしてあるTさんは飲み込みが早いですね

今日のIOPは良好オープン![]()
べた凪でした
透明度は全体的に12〜15mあり、水温は19℃と少し高かったです
この時期のIOPといったら、水中巨大クリスマスツリーですね
グリーンのサンタ帽をかぶっているTさんサンタがクリスマスツリーを撮る図です
笑

せっかくなので記念写真〜![]()

安定したホバリング力ですね![]()
私も撮ってもらいました〜

Tさん、シャッター切るの早すぎですよ〜![]()
まだポーズとれてませんって〜…
クマドリカエルアンコウです

こちらは、トラフケボリダカラガイです

そ
の名の通り、トラ柄の貝なのですが
外套膜があり、それがめくれると…

こんな感じになります
しばらくすると、またトラ柄の外套膜に覆われます
エキジット周辺にはミナミハタンポが群れていました

キレイ〜![]()
【ツアー情報】
2/23(木)〜2/26(日)
与那国ツアー開催予定っっ

日本最西端にある島・与那国はTVドラマ『Dr.コトー診療所』の舞台になったことでも有名ですね
実は、冬の与那国はダイビングトップシーズンなのです
なぜ冬にトップシーズンを迎えるかというと、水温が下がった冬場にハンマーヘッドシャークの群れ遭遇率がグググ〜ンっと高くなるからなのです

ハンマーヘッドシャークの群れに神秘的な海底遺跡
冒険心を掻き立てる海が待ってます


冒険者、大大大募集中です
—–