【川奈ボート 南尾竜・赤根】
天気 



水温 16~17℃
透明度 6~10m
今日は川奈漁協さん主催のボートリサーチに行ってきました~



午前中は期間限定ポイント【南尾竜】へ

午後は、こちらも期間限定ポイント【赤根】に行きました

潜る気満々でヤル気はあったのですが、水中ライトを忘れてしまい…

マクロは諦めて地形と大物・群れメインでいきました

南尾竜は、ソフトコーラルや開いた巨大なウミウチワなどが立ち並び、そこにはキンギョハナダイやスズメダイなど、たくさんの魚が群れていました



バディの加藤くんが見つけてくれたカスザメです


このカスザメ、おとなしい性格で砂地にじっとしていてくれるので写真は撮りやすいです
この口周辺にあるヒゲに寄ってきた魚やエビなどを食べるのですが、カスザメはきっと横着な性格なんでしょうね

自分から獲物を追いかけて食べる…なんてことはせず、ただ目の前にやってきた獲物を大きな口を
あけて吸って食べるのです
あけて吸って食べるのです

いかに楽して食べようか…きっと考えたんでしょうね 笑
だから、その吸引力たるや物凄いのです

サメ肌


本わさびをするにはサメ皮がいいらしいのですが、確かにわさびをすりおろせそうなほどザラザラしてますね
午後は赤根に行ってきました

水深25~mあたりから水の色が青くキレイに抜けていました

写真はありませんが、テングダイが15~20匹くらい群れていました

ヒラタエイです


このヒラタエイは、加藤くんが動画を撮り【じんのブログ】にアップしておりますので、そちらも是非ご覧ください
潜ったあとは~


サービスの米澤さん特製のビーフカレー
海といったら~、カレーですねっ

このカレー、めっちゃめちゃ美味しいのです























おかわりしたかったな~…
—–