【海洋公園】
天気 





水温 16℃
透明度 20~m
2015年【初】IOP行ってきました

朝9時半ごろにIOP着いたのですが、クローズしてるのかと思うほどの無人…(笑)
受付すると、「二組目です」と言われました

今日は朝から強い西風が吹いており、これから南西よりに風向きは変わり、南からのウネリが入ってくるとの予想



嵐の前の静けさか…エントリーする時はとても穏やかな海況でした

エントリーしてすぐ、海の青さにビックリしましたっっっ



なんじゃこりゃ~~~











ってくらい、とにかく青い青い青ーーっい







水温は16℃っ



15℃と16℃の大きな違い(笑)
全然寒くなーい

そして、お魚が活発でとにかく群れていました











やっぱり16℃になると違いますね

今日はダッシュで2番まで行きました

2番はキンキョハナダイがキレイに群れていました



この抜群の透明度と魚の群れ、泳いでいるだけで最高~~っに気持ちいいです

ひとっこひとりいない2番、私は集中して魚を探していました

すると、急に真横に人の気配がっ

ビックリして真横を見ると、そこには私の宿敵…コブダイがいました

しかも、手を伸ばせば触れるほどの至近距離に1m超えのコブダイ

カメラ持っているときほど、コブダイにマークされる私…

その後10分以上は私の周りをグールグル回って、しまいには写真撮ってる目の前を通過して邪魔をするコブダイ

やっとコブダイが視界から消えて安心したのもつかの間、私はちょっとバランスを崩して後ろに倒れそうになりました

フィンキックでバランスを取ろうと右足を蹴ったら何かを蹴りました

私の後ろには岩やトサカなど何も無いハズなのに…何を蹴ったんだろ
って後ろを確認すると…

コブダイ、お前かいっ(笑)
オニカサゴです


絶対、「あっ」って言ってるオニカサゴです

安全停止中の定番、ムカデミノウミウシです


お花が咲いている木


—–