【モアルボアル 4日目〜最終日】
きっと、このブログを読んでくれた方は『まだモアルボアルのブログ続くんかいっ
』とお思いでしょう…



ふふふ…
まだ続くのでありまーーすっ

モアルボアルで見たお魚たちです



生物の写真は全てお客さまからいただきました〜

テングカワハギです


色合いと、ちょっと間の抜けた顔がとってもカワイイ子です
マンジュウイシモチです


やっと会えましたーーーいちごパンツ
バーチークダムゼルです

通称 アディダスと呼ばれているそうです
確かに、アディダスのロゴの模様に似ていますね

クマドリカエルアンコウです


ご注意ください
こちら本物でございます
笑

ゴムでできた置物のようですよね…

そして、こちらはカエルアンコウです


……

…ん

違和感ありますか
笑

そう、これはガイドさんが水中でこっそり仕込んだ偽物(おもちゃ)です

写真で見れば違和感あるし、偽物ってすぐにわかるけど、水中でガイドさんから『ここにもカエルアンコウいるよ
』って紹介されると、皆さんとても純粋だから信じてしまうんですよね


それが、こちらの写真です(笑)

おもちゃを真剣に撮る図…
イワシの大群は、何度見ても圧巻でした


この黒い塊は、全部イワシです
イワシポイントは、スノーケラーもたくさんいました

うわ〜…
イワシイワシイワシイワシ…







こっちも、イワシイワシイワシイワシ…

後編へ続きます…
—–