【八幡野】
天気 
水温 16℃
透明度 12〜15m
三連休中日の今日は、北東風が強く吹き川奈はクローズはしていないものの…
海況が心配だったため、八幡野へ移動して潜ってきました

海洋公園や富戸がクローズになったため、八幡野は混んでおりました
海全体が活気があって楽しかったです
ブツブツ…じゃなかった
笑
水玉模様のイロカエルアンコウです


上のイロカエルアンコウと似ていますが、こちらはクマドリカエルアンコウです

フリソデエビです

クマドリカエルアンコウの側におり、わざわざ移動しなくても見れちゃう贅沢な距離感です![]()
アカホシカクレエビです

さて、この砂地の中にとある生き物がいます
なにが潜んでいるか分かりますか

正解は…
カスザメです
分かりにくいですよね
笑
私の写真の撮り方も良くないのですが、今日のこのカスザメは分かりにくかったです
Tさん、Sさん
今日はありがとうございましたっ

たまには伊豆に遊びに来てくださいね〜![]()
そして、AさんとKさん
いつもありがとうございますっっ

カメラを向けるとステキなポージングをしてくれるAさん![]()
そしてKさん…超〜眩しいっす(笑)
また来月お待ちしておりますです

【ツアー情報】
2/23(木)〜2/26(日)
与那国ツアー開催決定っっ

日本最西端にある島・与那国はTVドラマ『Dr.コトー診療所』の舞台になったことでも有名ですね
実は、冬の与那国はダイビングトップシーズンなのです
なぜ冬にトップシーズンを迎えるかというと、水温が下がった冬場にハンマーヘッドシャークの群れ遭遇率がグググ〜ンっと高くなるからなのです

ハンマーヘッドシャークの群れに神秘的な海底遺跡
冒険心を掻き立てる海が待ってます


残り1〜2席となりました
まだ参加者募集しております〜
お気軽にお問い合わせくださいませっ
—–