【富戸】
天気 



水温 17〜18℃
透明度 10〜15m
昨夜から強い南西風が吹き荒れ、今日も日中は台風のようなお天気でした

横殴りの雨の中、まるで修行僧のように心頭滅却して器材をセッティングしエントリー
笑

富戸の海はべた凪で透明度も良かったです

今回はリクエストで富戸へ行きましたが、富戸の海はかれこれ2年ぶりでしょうか

ドキドキ・ワクワクでした

海上がったあとは虹が出ていました


砂地ではホウボウやヒラメなどなど…

マルツノガニ発見

他、イワシの群れやミツボシクロスズメダイyg、クマノミなどなど…
予想以上にイソギンチャクがたくさん生えていたことに驚きました

イソギンチャク畑があるのは知っていましたが、辺り一面イソギンチャクだらけ

そこに、たくさんの魚や甲殻類がいました

修行のあとのお楽しみ

今日もお店の近くにある【洋風とんかつ いち川】へ行ってきました

今日は、ロースステーキを頼みました


相模豚、美味しいーーーーっ
Nさん

3日間ありがとうございました

来年こそ海洋公園たくさん行きましょうね

Nさん

今日はありがとうございました

いつ貝殻亭のホタテグラタン行きましょうか
笑

Nさん、Nさん

今年一年間、本当にありがとうございました

また来年もよろしくお願いしますっ

明日は川奈〜です

【ツアー&SP 情報】
2/23(木)〜2/26(日)
与那国ツアー開催決定っっ



日本最西端にある島・与那国はTVドラマ『Dr.コトー診療所』の舞台になったことでも有名ですね

実は、冬の与那国はダイビングトップシーズンなのです

なぜ冬にトップシーズンを迎えるかというと、水温が下がった冬場にハンマーヘッドシャークの群れ遭遇率がグググ〜ンっと高くなるからなのです

ハンマーヘッドシャークの群れに神秘的な海底遺跡

冒険心を掻き立てる海が待ってます



残り1〜2席となりました

まだ参加者募集しております〜

1/7(土)
エンリッチドエアSP開催します



いつも使用しているエアーシリンダー(タンク)は「酸素21%:窒素79%」の空気が充填されています

これを「32%:68%」の酸素多めの空気を使ってダイビングをします

窒素が少ないので、減圧不要限界が伸び水深15〜30mを通常より長く潜ることが可能になります

近年、日本でもエンリッチドエアを利用できるポイントが増えており、持っていて損はないSPになります

…いや、是非取得してもらいたいSPになります

興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ

—–