【IOP】
天気 











水温 24~27℃
透明度 10~15m
今日は久々のIOPに行ってきましたー

お盆過ぎても伊豆高原エリアへ行く道は混んでいて少し渋滞気味でした

お盆過ぎても、まだまだ夏真っ盛り

IOPも多くの海水浴客で賑わっておりました

海は時折バシャバシャしておりましたが、今日はベテランダイバーさん達だったので全然問題なしっ

うまく波のタイミングをみて、上手にエントリー・エキジットしておりました

透明度は、入った瞬間から青くクリアで、それだけでワクワクが止まりません

水温は、時々ヒヤッとゾーンがありましたが、全体的に25~26℃と快適に潜れます

私の苦手ジャンル、ハナタツ…

擬態上手なハナタツは、見つけるのにとても苦労します

どうか皆様、ハナタツを探すときは一緒に探してください…

力を合わせて一緒に見つけましょ~


今日はなんとこさ自力で見つけられましたっ
これが、2~3cmの極小サイズで、見つけるのまぁ~大変でした

しかしっ、小さくて儚くて可愛くて

お顔を写せませんでしたが、粘って嫌われたくなかったので諦めました

ウミテングです


こちらも非常に小さく、2~3cmでしょうか
このエリアに『絶対ウミテングいるっ
』って確信して探さないと見つけられないサイズですよね


ウミテングの近くには、こんな子が

ホウボウ幼魚かなとも思ったのですが、トゲカナガシラの幼魚でしょうか
サイズ的にはウミテングとほぼ同じかウミテングより若干小さく、チョコチョコよく動き回っておりました

安全停止エリアで、ゴンズイが人魂のように中層に漂っていました


川奈だとゴンズイのチビが浅瀬にたくさん群れています
ガラスハゼです


いつ見てもキレイなハゼです
—–